魚博士の趣味のブログ

魚博士が趣味について書き込むブログです

魚博士の夕ご飯 シロギスの天ぷら

 


こんにちは魚博士です。今回は船に乗ってシロギスに行った時の釣果調理

していこうと思います。

今回の釣果はシロギス22匹イシモチ3匹メゴチ1匹でした。

普段海釣りをしない私にとっては大漁でした。

f:id:sakanahakase:20190623212625j:plain

大漁大漁

 

では早速調理していきましょう。

まず魚の下処理をします。

 

 鱗を落として内蔵を取ります。

f:id:sakanahakase:20190623212905j:plain

 

腹を切って頭を落とします。

f:id:sakanahakase:20190623213028j:plain

腹開きにして背骨を取ります。

小型の魚をさばくときは小型の出刃包丁があると便利です。

 

てんぷら粉をつけて揚げて完成。

f:id:sakanahakase:20190623213553j:plain

 

続いてイシモチをさばきます。

f:id:sakanahakase:20190623213217j:plain

鱗を落として内蔵処理をして、三枚おろしをします。

 

腹骨を取って細目に切ります。

f:id:sakanahakase:20190623214439j:plain

 

イシモチの刺身の完成です。

f:id:sakanahakase:20190623214936j:plain

残ったイシモチは塩焼きにしました。

 

大きいシロギスは刺身にします。

細目に切って刻んだ大葉と和えました。

f:id:sakanahakase:20190623214545j:plain

 

アラも美味しく食べたいので、頭は焼いてだしを取りアラ汁にしました。

f:id:sakanahakase:20190623215054j:plain

 

背骨は骨せんべいにしました。

f:id:sakanahakase:20190623215202j:plain

感想

シロギスの天ぷら

外の衣はサクサク中はふんわりして、とても美味しかった。

 

シロギスの刺身

コリコリした食感でまるでイカみたいだった。

そんな身が刻んだ大葉といい感じに絡んで口の中でハーモニーを

奏でていた。

 

イシモチの刺身

鮮度が良いのでコリコリした食感だった。

味はまるで鯵みたいで生姜醤油でたべたいとおもった。

 

イシモチの塩焼き

翌日そばの上に乗せて食べた。

そばとの相性はとても良く、また食べたいとおもった。

 

アラ汁

アラの旨味が沢山出ていてとても美味しかった。

アラなどもこうすれば無駄なく食べることが出来る。

 

骨せんべい

サクサクした食感でスナック菓子を食べているみたいだった。

 

今回のブログはどうでしたか?

今回はとてもたくさん釣れて大満足でした。

やはり海の魚は美味しいですね。

私は海なし県に住んでいるので、海にはなかなか行けません。

海の近くに住んでいる人がうらやましいです。

 

 

 

残念な報告

どうも魚博士です。

今回は残念な報告が2つあります。

 

1つ目は植え付けたじゃがいもが、芋虫に食べられてしまい、枯れてしまったことです。

自宅の庭の土はまるで乾燥させた泥のような感じで、水をあげてもすぐに水がなくなってしまいます。そのせいで葉がしおれてしまい、芋虫にとって格好の標的となってしまいました。

葉が全部食べられてしまい枯れてしまいました。

対策として、土壌改良をして保水力と栄養のある土を作ろうと思います。

 

sakanahakase.hatenablog.co

2つ目は作っていた梅干しにカビが生えてしまったことです。

カビてしまった原因は、

  • 入れた塩が少なすぎた。
  • アルコ-ルを入れなっかた。

この2つが挙げられると思います。

このことを踏まえてまた梅干しを作ってみたいと思います。

 

sakanahakase.hatenablog.com

 

 

以上が残念な報告でした。

梅干しも、じゃがいももとても楽しみにしていたのでとてもざんねんです。でもこの失敗を糧にしてまたチャレンジしたいです。

魚博士の家庭菜園 自家製梅干し

こんにちは魚博士です。

自宅に生えている梅の木が実をつけたので、梅干しを作ってみました。

 

収穫中の写真は撮り忘れてしまったのでありません。ゴメンナサイm(__)m

 

収穫した梅は洗って水に1日漬けておきます。

f:id:sakanahakase:20190526162601j:plain

 

水に漬けておいた梅はヘタを取り、塩漬けにします。

 

塩はホ-ムセンタ-で買った漬物専用の塩を使っています。

f:id:sakanahakase:20190526163140j:plain

 

塩をまぶして漬かるのを待ちます。

 

しっかり漬かったら完成。

 

 

今回のブログはいかがだったでしょうか?

実は私生まれて初めて梅干しを作ります。

この作り方は知り合いのおばあちゃんに教わったものです。

梅干しが完成したらこのブログで報告させてもらいます。

ご購読ありがとうございました。

 

魚博士の夕ご飯 ニゴイの竜田揚げ ニゴイ調理編

こんにちは魚博士です。

今回は前回の続きです。

 

sakanahakase.hatenablog.com

 今回は調理編ということで前回さばいたニゴイを調理していきます。

 

まずニゴイの切り身をぶつ切りにします。

食べやすい大きさに切りましょう。

f:id:sakanahakase:20190423220437j:plain

次につけダレにつけます。

(写真を撮り忘れてしまったので写真はありません)

つけダレのレシピ

  • 醤油 1
  • 酒 1
  • みりん 1
  • しょうが 適量
  • にんにく 適量

 

その次に片栗粉をまぶします。

ジップロックに魚と粉を入れてシェイクすれば簡単に粉をまぶすことが出来ます。(使い終わったらそのまま捨てればok)

f:id:sakanahakase:20190423220543j:plain

最後に油で揚げます。

5分位揚げてしっかりと火を通します。

しっかり火を通して寄生虫を殺しましょう。

1匹でも残っていたらこちらが死んでしまいます(笑)

 

第2弾

f:id:sakanahakase:20190423222024j:plain

 

盛り付けて完成です。

f:id:sakanahakase:20190423222119j:plain

良かった所

  • しっかりと火が通っていた。
  • 身がふわふわだった。
  • 衣がサクサクだった。
  • 泥臭さがまったく無かった。
  • 味付けがしっかりしていた。

悪かった所

  • 特になし

 

ニゴイは専門的に狙う人が少なく、釣り人からは外道として嫌われている魚ですが、食べてみると意外と美味しいです。普段逃がしている魚も食べてみたら意外と美味しいかもしれません。

魚博士の夕ご飯 ニゴイの竜田揚げ ニゴイ解体編

弟が「サイクリングに行ってくる」といって出かけて行きました。

弟が帰って来たときに私はとてもびっくりしました。なんと

弟の自転車の籠の中にビニール袋に入ったニゴイが入っていたのです。

その魚どうしたのと聞いたら「泳いでいたから素手で捕った」と言って

いました。いや、お前は熊か!そう突っ込みを入れそうになりました。

家に着いた頃にはもう死んでしまっていたので、さばいて食べることに

しました。

ということで解体スタ-ト

f:id:sakanahakase:20190420212349j:plain

約35~40位のニゴイです。

ビニール袋に入れて運んでいたのに鮮度は良く、腐ったにおいもしませんでした。

f:id:sakanahakase:20190420213854j:plain

頭を落としてはらわたを抜きます。

この時に血合いや汚れをしっかりと落としておきます。

f:id:sakanahakase:20190420214327j:plain

鱗を落として3枚おろしにします。

ペットボトルキャップを使うと簡単に鱗を落とすことが出きます。

f:id:sakanahakase:20190420214607j:plain

光の反射で良く見えませんが、皮を引きました。

皮は泥臭さの原因になるので必ず皮を引きましょう。

 

ニゴイの解体が終わりました。

次回 調理編

 

魚博士の夕ご飯 焼きそば

こんにちは魚博士です。今日の夕ご飯は焼きそばです。

焼きそばは簡単に作れるうえに比較的安価に作れるので、

私はよく作ります。

 

用意するもの

  • 玉ねぎ(1玉)
  • 人参(1本)
  • キャベツ(1/4)
  • やきそばの麺(粉末ソ-ス付き)

 

作り方

  1. 野菜を切る
  2. 肉を炒める
  3. 野菜を炒める
  4. 麺を入れてほぐす
  5. 粉末ソ-スを入れる

完成

f:id:sakanahakase:20190403215652j:plain

良かった所

  • 玉ねぎが甘かった
  • 人参が柔らかかった

悪かった所

  • 麺が中々ほぐれなかったので水をたくさん入れてしまいべちゃべちゃになってしまった
  • 麺が古かったので麺がちぎれてしまった

今回の焼きそばは、麺が古かったので失敗してしまいました。

次回からはなるべく新鮮な食材を使用したいと思います。

魚博士の夕ご飯 親子丼

お久しぶりです魚博士です。最近忙しくてなかなかブログの更新が出来ませんでした。

今日の夕ご飯は親子丼です。

材料(2人分)

  • 玉ねぎ1玉
  • 卵2個
  • 鶏むね肉1枚
  • ご飯適量
  • めんつゆ適量

まず玉ねぎと鶏肉を切ります。

次に鶏肉と玉ねぎを炒めます。

最後にめんつゆと卵を入れます。

ご飯にのせて完成

f:id:sakanahakase:20190313225459j:plain

良かった所

  • めんつゆを使ったのであまり失敗がない。
  • 卵 玉ねぎ 鶏肉でできているので安上がり。

悪かった所

特になし

親子丼はとても安く作れるのでとてもおすすめです。